訪問看護Visiting nursing
家族に寄り添う訪問看護ステーション
ご自宅での生活を安心して続けられるよう、お手伝いいたします。
01
訪問看護
訪問看護は病気や障害を持った方に対して、自立への援助を促し、その方らしい療養生活を支援することが目的です。
地域の病院等の医療機関からの指示により看護師や理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がその方が生活する場所へ訪問し、医療的ケアを提供します。全身をよく観察し、異常があればすぐに医師に相談することで早期の対応が可能です。
ご自宅での様々な医療処置やケアへの不安を取り除き、介護を必要とされる高齢者の皆様、療養者の皆様、ご家族の方が、安心してご自宅での療養生活が送れるように、最大限のサポートをいたします。
※看護師がお伺いいたします。
- サービス内容
-
●病状の観察
●医師の指示による医療的処置の実施及び相談
●喀痰吸引、カテーテル管理、褥瘡処置、服薬管理
●在宅酸素療法管理
●点滴の実施
●褥瘡(床ずれ)の予防、措置
●看護、介護の実施とそれに関する相談、アドバイス
●入浴、正式、排せつに関する相談
●介護用品の紹介、使用方法の指導 など
※精神科訪問看護へのご対応も可能です。 - 対象となる方
- 医師から訪問看護が必要と認められた介護保険該当者、医療保険該当者
02
訪問リハビリテーション
訪問リハビリテーションは、外出が困難な方やご自宅でのリハビリテーションをご希望される方に対し、理学療法士などがご家庭を訪問し住み慣れた環境の中でご利用者様の身体機能の維持・改善、日常生活的動作(食事・更衣・排泄・入浴動作など)、日常関連動作(調理・選択・買い物・趣味活動など)の訓練を行っていただくものです。
また、ご家族に対しても、介護方法やご家庭でできるリハビリテーションケアなどの方法などをご指導させていただきます。
※理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がお伺いいたします。
- サービス内容
-
●関節、筋肉の働きや動き、痛みの評価
●動作や歩行の評価
●関節可動域運動や筋力トレーニングの実施、指導
●動作、歩行練習
●嚥下能力改善へのリハビリ
●口腔ケアの方法、食事方法・食形態の助言など
●言語、嚥下(飲み込み)機能へのアプローチ など
※精神科訪問看護へのご対応も可能です。 - 対象となる方
-
介護保険認定を受けている方(要支援1~2、要介護1~5)
介護保険認定を受けた方で医師から在宅リハビリテーション要と認められた方
訪問看護医療DX情報活用加算に係る掲示
当訪問看護ステーションでは医療DXを通じた質の高い診療を目指しており、オンライン資格確認を利用して取得した診療情報を閲覧し活用できる体制を有しております。 訪問看護において他職種(医師、看護師、ケアマネージャー、薬剤師など)による医療・介護情報連携システムを利用した医療情報(患者様の状態、採決データ、の写真、お薬情報など)の連携を行い診察、治療に生かしております。
ご利用までの流れ
-
01
相談・利用申し込み
ケアマネージャーが訪問して、在宅での生活に関してご利用者様・ご家族の意向や希望をお伺いします。
-
02
サービスの確認・調整
心身の状態に応じて、必要なサービスについて助言や提案、利用できる保険の対象を確認いたします。ケアマネジャーがサービス事業所と調整を行います。
-
03
ケアプラン作成
要介護度に基づいて、ご希望のサービスを組み込んだケアプランを作成します。ご本人、ご家族、サービス事業所に確認と同意をいただきます。
-
04
訪問看護指示書を交付・契約
主治医が交付した「訪問看護指示書」に応じて、訪問看護ステーションと契約いたします。
-
05
サービス開始
サービス開始後は、ケアプランどおりに行われているか、サービスが適切かなど確認や相談をしながら調整します。
利用料金
ご利用料金(自己負担金)は、介護保険・医療保険の負担割合によって異なります。
難病医療費等助成制度、乳幼児医療費助成制度、自立支援医療(精神通院)をご利用いただけます。
※詳しくは、担当ケアマネージャーや行政機関担当者、又は「リハビリの風」までお問い合わせください。
事業所について
事業所名 | リハビリの風 訪問看護ステーション みなと |
---|---|
営業時間 | 9:00 ~ 17:00 |
休業日 | 土曜・日曜・祝祭日・年末年始 |
住所 | 〒105-0014 東京都港区芝3-6-5 |
電話番号 | 03-6435-4763 |
メール |
看護:nurse@rehakaze.co.jp リハビリ:rehabilitation@rehakaze.co.jp |